選択する。



みなさん!



今期の金曜ドラマ「ライオンの隠れ屋」



見られてますか?






私はもうすっかり



自閉スペクトラム症を持つ「みっくん」の



大ファンになっています。






一人の小さな子どもに出会い



回を重ねるごとに



気づきが増えていく「みっくん」。



本当に素敵。







でもブライターの子どもたちも



「みっくん」に負けず~~~



素敵なんです。






そんな素敵エピソードを


今日も一つご紹介。



子どもたちの中には



「選択する」ということが



得意ではない子が



数多くいます。






「好きなの選んでね」

「どっちがいい?」






の問いに、



フリーズしたり



とっても時間がかかったり…






でもだからといって


こちらが選ぶ!という方法は


オススメできません。






選択肢を「見える形」で



本人に分かりやすい
情報=図?イラスト?文字?



で提示する。



👇



👇



👇



そして、それぞれの



メリット・デメリットを



整理して伝える



選んでもらう。






この経験を積み重ねていくこと


が大切です。






環境を整え


「選択する」ことの


トレーニングを重ねていくことで






小さい時に



どっちのおやつが良いか



どの遊びが良いか



選べなかった子が







「自身が今何をやりたいか」


「やるべきか」を


選べるようになっていきます。






先日もちょうど


「ワオ!な選択」だね~~~!


と感じた


一場面がありました。







ブライターの土曜日は


基本的におたのしみイベントの日。


中学生・高校生グループには


自由に選択できる時間。


というものを作っています。






彼らの興味のある



アート

テーブルゲーム

学習

カラオケ


などなど



準備しているのですが…





その中から


彼らが選んだものは


な・な・なんと!!!


「20~30分は学習の時間は欲しい」


というものでした。






定期テスト

受験




を控えている彼らにとって







刺激が統制された



静かな環境での



「学習時間」は



とても貴重なものなんだ。






ということを

再認識しました。







今、自身にとって



必要な時間を「選ぶ」



本当にすごい。すごい!な



と思います。





私なら「好きな遊びの活動」

選択しそうなのに(笑)






しかも自己選択・自己決定をした



もの=時間に対しての



彼らの集中力は目を見張ります。






この様子はいつか



みなさんにもお届けできたらな。



と思います。






どの写真を掲載するかも


彼らに選んでもらいますね。






結構、厳しく…


この写真はOK、


これはちょっと表情が…


この角度は…


なんていう


細かいご指摘がありますので(^^)/


👆


👆


👆


1センチ単位の角度に


こだわっちゃう所が


なんとも愛おしいです。






私も

自身にとって素敵な

選択ができるよう

彼らを見習い

精進していきます。






Brighter Steps

理事長 宮野 伸枝













ブライターステップス / 長崎県指定事業所 児童発達支援事業所 放課後等デイサービス 対馬市 療育機関