プレイエリアで発見!Part②~ピアノレッスン中?~




プレイエリアには


子どもたちが大好きな!おもちゃがたくさん。




にこにこ顔


真剣顔


ふんわり顔




子どもたちが見せている顔は


本当にいろいろで


見てるこっちも、心が躍ります。





しかし…

ときに…





ぷんぷん顔を見ることも…




それは?





仲間と使いたいおもちゃが


同じになっちゃった時です。





「それ、ぼくの~」


「わたしが先だったの~」


などと…




ぷんぷん言い出しちゃったり、


だまって奪う形になってしまったり。





でもこういった部分は


本人の気づきに合わせて


教えていくことができる部分です。






私たちは「チャンス!」とも捉えています。


「社会性」を教えていく方法には


レベルとステップがあります。



 ①接近 

②平行

③共有

④協力

⑤順番交代

⑥ルールを守る

⑦相互交渉



👆


👆


👆


一人一人が今、どの気づきの


段階=レベルにあるのか


アセスメントを行い


機会を設定しながら


社会性を育んでいきます。






プレイエリアは


「愛おしい」が溢れている場所。

👆

こんな

「愛おしい」もあります!




絵本を楽譜に見立てて、


仲良く、ピアノのレッスン中?


ステップを踏みながら


かわいい歌声とピアノ演奏が


私たちの心も癒してくれます。






社会性のレベルを一つずつ学び


成功体験を積み重ねながら


社会性を育んでいる子どもたち。





☆とても嬉しい瞬間です☆






ピアノのレッスン…


次はいつ?


見れるかな??

 

ブライターステップス / 長崎県指定事業所 児童発達支援事業所 放課後等デイサービス 対馬市 療育機関